マンガ 吉田博哉『終わりの始まりを、君と一緒に。』の感想 要はGANTZです 絵がすごい。独特。『ホムンクルス』系。効果線の使い方とかもなんかやばい。 お話としては、要はGANTZです。謎の物体が現れて、右往左往するやつ。ただ、出てくる人間のリアクションが頭悪い。 GANTZの... マンガ
マンガ KAITO『青のフラッグ』 全体から醸し出される「正統派で王道の」感 なんか知ってる、このマンガ。よく見るやつじゃん、表紙。 こう、全体から醸し出される「正統派で王道の」感。好きじゃないです。 表紙と3ページくらい読んだだけで「これは売れるやつだ」... マンガ
マンガ 風来山・沖野真歩・すーぱーぞんび『おっさん冒険者ケインの善行』の感想 異世界ものではなく普通のファンタジーです 「異世界もの」と「ファンタジー」の区別をするのが面倒なんですが、「異世界もの」は「現実世界がある前提で、ファンタジーの世界と繋がるやつ」で、「ファンタジー」は「現実世界とかは存在しないやつ」... マンガ
マンガ 葉山いずみ/慶優『復讐の赤線 ~私を奴隷にした家族を許さない~』の感想 めちゃくちゃいじめられてる 戦争孤児の話。 こう、登場人物が一気に5人紹介されるんですよ。ひとコマで。早くないか、紹介。 そしていきなりいじめられてる主人公。 別に定石をなぞる必要はないんですが、こういうのって「最... マンガ
マンガ 紅ki『メメントメモリ』の感想 『デスノート』っぽいやつ 人の寿命が分かる系マンガです。『デスノート』でそんな設定あったな。 なんか絵がいいです。読みやすいし、好感持てる感じ。 いじめられっ子がいるんですが、美少女です。「好感の持てる美少女なのにいじめ... マンガ
マンガ 永瀬さらさ・紫真依・柚アンコ『悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみました』の感想 絵がいい 絵がいいっすわ。この、口が「うにっ」てなってる感じの絵が好き。 小説をマンガやアニメにするときの文章の扱いについて 原作が小説なので文章による説明が多い。これってもうどうしようもないんですかね? マンガに... マンガ
マンガ ムラタコウジ『高嶺のハナさん』 (良い意味で)めちゃくちゃベタ 「会社では仕事ができるかっこいい女として通ってるけど、中身は全然そうじゃない系マンガ」です。よくあるジャンルです。他の例がぱっと浮かびませんが。 まあ、ギャグマンガなんだと思うんですよ。基本は。... マンガ
マンガ 眠井アヒル『ママ友さんとアンコちゃん』 普段読まないタイプのマンガを読む 育児マンガですわ。 福満しげゆきさんの『診断の多い育児マンガ』は読んでますが、福満さんのマンガだから読んでるんであって、まあ読まないっすよね。育児マンガ。 プロモーションで流れてきたので... マンガ
マンガ 雨瀬シオリ『ここは今から倫理です。』 面白い まず、面白いです。1巻だけ読みましたが、これはかなり面白い方のマンガなんじゃないかと思います。 内容的に、『1年A組のモンスター』とか『謝男(シャーマン)』とかと同じジャンルになるかと思います。教師対生徒の対決もの。 ... マンガ面白い
マンガ pikomaro『高岡さんの妄想経理メモ』 面白かったら続きを読むというスタイルなので勝負みたいなところがある 1巻だけ買ってます。 1巻だけ買って、面白かったら続きを読むというスタイルなので、勝負みたいなところがあるんですよ。続きを読んだら負け、みたいな考え方です。 ... マンガ面白い
マンガ 板垣恵介『謝男(シャーマン)』 とりあえず1巻だけ買って読んでます。 もう一話目からバカ全開なんですが、面白いです。 土下座する教師の話なんですが、謝罪して、祈るんですよ。そうすると東京中のカラスが集まってきて、全校生徒が倒れるんです。何言ってるか全然分かん... マンガ
マンガ 中てい・壱崎煉『彼は彼女に変わるので』の感想 絵が良い。 男子高校生が出てくるんですが「クールっていう設定」という体で見せられてるんじゃなくて、本当にクールに見える。絵だけで。 無駄に背景を書き込んでないから読みやすい。 主人公の男が「夜になると女になる」っていう設... マンガ
マンガ 冬夏アキハル『転生悪女の黒歴史』の感想 「冬夏アキハル」っていうペンネームの昭和感がすごいんですが、読みました。 女子向けです。おっさんが読むやつじゃないです。でも頑張って読みました。 いつも思うんですが、なんで女子向けのマンガって1ページあたりの情報量が多いんです... マンガ
マンガ 山本アリフレッド『理系が恋に落ちたので証明してみた。』の感想 だいたい『マンガで分かる心療内科』と同じくらいの面白さ 基本面白いです。 面白さで言うとだいたい『マンガで分かる心療内科』シリーズぐらいの面白さです。 ものさしとしての『マンガで分かる心療内科』 私は『マンガで分か... マンガ
マンガ 木嶋隆太・さんど『最強タンクの迷宮攻略』の感想 作画の人、誠実 なんだろう。絵がかわいいな。絵がうまいとか、女の子がかわいいとかじゃなく、絵がかわいい。下手とも違う。 なんか、表現の方法に良い意味でこだわりがないのがいいな。頭を下げるときは「ぺこ」とか書いて、うなずくときは... マンガ
マンガ 白石新・山崎千裕『その劣等騎士、レベル999』の感想 ごく普通の剣と魔法系ファンタジー まあなんか、普通の異世界ものって感じです。異世界じゃないか。別に転生するわけじゃないので。単に剣と魔法のファンタジーです。ドラゴン出てくるやつ。ごくごく普通の。 なんか、すごくシンプルなファン... マンガ
マンガ 福田晋一『その着せ替え人形は恋をする』の感想 女の子がかわいい 何がいいって女の子がかわいいっすわ。目が。目と顔立ちが。それだけで読み進める気がする。 主人公の男が雛人形師っていう設定のためお裁縫が得意で、クラスで一番かわいい女の子がコスが趣味で。「俺とは住む世界違う子が... マンガ
マンガ 田中光『レタス2個分のステキ』の感想 ド正面からのギャグマンガです。読者を笑かすためだけに描いてるやつです。 とりあえず身構えてしまう 「笑い」って、結局、期待値コントロールみたいなところあるじゃないですか。どれだけハードルを下げることができたか、みたいなところあ... マンガ
マンガ 山西正則『放課後!ダンジョン高校』の感想 読みます。今からリアルタイムで読みます。初めて読みます。そのときに感じたことを実況する、という実験です。 あと実況なので、強調するところを強調する! とか、あざといこともやってみようと思います。 まず、なんでこのマンガを買った... マンガ
マンガ 川村拓『事情を知らない転校生がグイグイくる。』の感想 1巻だけ読んでます。 面白いマンガだった、という印象 なんかで読んだんですよ、1話だけ、ガンガンジョーカーかTwitterか、その両方かで。 で、面白いマンガだっていう印象が残っていて買ったんですね。絵柄もすごくいいし。... マンガ
マンガ 板垣恵介『グラップラー刃牙』の感想 『刃牙』ってみんな読んでるじゃないですか。『刃牙』『HUNTERXHUNTER』『ジョジョ』って日本人全員読んでるじゃないですか。『ONE PIECE』は読んでなくても、あ、この人はワンピース読んでないんだな、で済むけど、刃牙やジョジョを... マンガ
マンガ 天王寺大・郷力也『ミナミの帝王』の感想 試しに一冊読んでみたんです。『ミナミの帝王』を。あらゆる場所でめちゃくちゃ目にするタイトルなので、まあそれなりに面白かろうと思って読んだんですが、やっぱり普通に面白いんですよね。無駄に勢いがあって、でも構成はちゃんとしてて、話も分かりやす... マンガ
マンガ 水あさと『阿波連さんははかれない』の感想 面白いです。 がっつりとギャグマンガではなく、コメディマンガの部類に入ると思うんですが、ギャグマンガとして気負ってない分、寒くないし、笑いに関しても下手なギャグマンガより面白いし、良いポジションに身を置いてるなと思います。 焦... マンガ面白い
マンガ さぬいゆう・伊丹澄一『制服あばんちゅーる』の感想 1巻だけ読んでます。面白かったら続きを買うスタイルです。 「風紀委員長が風紀を取り締まる立場でありながら、恋心からついつい自分の風紀を乱してしまう」系のマンガです。大好きなジャンルです。他には『くノ一ツバキの胸の内』がこのジャンルに... マンガ面白い
マンガ 佐野菜見『ミギとダリ』の感想 『坂本ですが?』の人です。 『坂本ですが?』をなんだかんだで全巻読んだ結果、人は全巻読んだりするとその作者になんとなく親近感を持ってしまうため、案の定親近感を持って同じ作者の『ミギとダリ』を買ってしまいました。 双子が双子であ... マンガ
マンガ 藤沢カミヤ『みのりと100人のお嬢様』の感想 絵柄がすごく良いので買いました。1巻だけ。面白いということはないですし、なんだったらつまんないんですけど、絵柄がすごくいいから別にいいじゃないかと思ってます。巻末におまけで載ってた『死神りんね』の方が面白かったです。2巻以降を買うことはあ... マンガ
マンガ 沙村広明『波よ聞いてくれ』の感想 とりあえず2巻まで読んでます。 とにかくちゃんとしてるんだけども 絵がうまくて、話の構成がしっかりしていて、キャラの性格が都合よくころころ変わることもないので、面白いはずなんですが、やっぱり逆で、ちゃんとしすぎてると面白くない... マンガ
マンガ 後藤晶『カノジョは官能小説家』の感想 1巻だけ読んだところですが、今のところ面白いです。 タイトル通り、官能小説家が出てくるマンガなんでエロい内容なんですが、ここちゃんと強調したいんですが、「エロマンガ」と「エロをテーマにしたマンガ」は別なんですよ。むしろ逆。で、このマ... マンガ
マンガ えすのサカエ『未来日記』の感想 たまにこう、面白いとかつまんないとか、そういうこと以前に「読むのめんどくさ」という作品があるんですが、これがそれです。めんどくさくてもちゃんと読むと面白いやつもあって、たとえば『HUNTER×HUNTER』とか、読むのめんどくさいじゃない... マンガ
マンガ 植田まさし『コボちゃん』の感想 『コボちゃん』ですよ。あの、植田まさしの。あれをあえて読んでみたんですよ。令和のご時世に。 『コボちゃん』で大爆笑なんてことは、まあ、ないんですが、まったく面白くないかというとそんなこともなくて、「なるほど」という感じで面白い部分は... マンガ
マンガ 佐野菜見『坂本ですが?』の感想 ブックオフ巡りをしてると、このマンガ、やたらと見るんですよね。で、面白そうな雰囲気を醸し出してるので手にとって読むんですが、ちょっと読んでみるとなんか寒いのでそっと棚に戻してたんです。 でも、気になるは気になっていた。 それで... マンガ
マンガ チョモランマ服部『今週のかなでさん』の感想 名前がチョモランマ服部ですよ。絵柄もポプテピっぽいし、まあギャグマンガじゃないですか。それで手にとって見てみたら、真っ向勝負のギャグマンガなので買いました。基本的に、真っ向勝負のギャグマンガを見つけたらすべて買うようにしてます。 真... マンガ
マンガ つくみず『少女終末旅行』の感想 ポストアポカリプスもの、終末ものって基本面白いじゃないですか。サバイバルマンガもその括りに入ると思うんですが、やっぱあれですかね、人類、ずっとサバイバルしてきたから、本能に組み込まれてるんですかね。サバイバルを楽しむ気持ちが。 そこ... マンガ
マンガ あさの『花と嘘とマコト』の感想 一冊で完結してるやつです。打ち切りとかじゃなく、最初から一冊で完結するように描かれたやつ。百合ものみたいな雰囲気の表紙ですが、実際のところ百合ものじゃないです。百合をテーマにはしてない。 美しいものを描きたい、というのはすごく伝わっ... マンガ
マンガ 西島大介『ディエンビエンフー』の感想 ベトナム戦争の話です。 なんていうか、読んでいて不快で。すごく単純な理由で「人が死ぬのをなんとも思っていない主人公」というのにまったく共感できなくて。「最初はショックを受けてたけど、だんだん慣れてくる」とかなら分かるし、実際そういう... マンガ
マンガ TOBI『お前ら全員めんどくさい!』の感想 ハーレムものです。いわゆるハーレムもの。中心にいる高校教師(男)を5、6人の女子が取り囲んで奪い合う内容。 根本的な疑問として、「なんでこの男がそんなにモテるの?」というのがあります。優しい先生で、人格者で、顔立ちも整ってるのでまあ... マンガ
マンガ 小川幸辰『エンブリヲ』の感想 独特なマンガです。 諸星大二郎と楳図かずおの雰囲気をベースに、昆虫の生態に関する専門知識を織り交ぜて、ナウシカっぽく仕上げてみたみたいなマンガです。寄生獣の感じも入ってる。それだけ聞くと面白そうな話に思えるんですが、実際かなり面白い... マンガ面白い
マンガ 雁屋哲・花咲アキラ『美味しんぼ』の感想 私は美味しんぼを舐めてました。安っぽいラーメン屋に置いてある安っぽいマンガだとばかり思ってました。 第1巻、かなり面白かったです。グルメがどうとかじゃなく、マンガとして普通に面白い。話は王道で展開は読めるんだけど、読めるんだけど面白... マンガ面白い
マンガ 小林キナ『ななしのアステリズム』の感想 百合ものです。でもあんまりドロドロしてないやつです。絵柄もキャラも好感が持てる感じ。すっきりしてる。シスコンものでもある。道ならぬ恋。 ただ、あんまり面白くないんですよね。作者が誠実に書いてるのは分かるし、すごく好感が持てるんだけど... マンガ
マンガ 横槍メンゴ『クズの本懐』の感想 1巻だけ買ってます。 マンガ読んでて、「つまらない」と思うことはよくあるんですが、なんていうか、このマンガは読んでいて正直不快です。なんか気に食わない。 気に食わない理由ははっきりしていて、「人間、そんな行動取らないだろ」とい... マンガ
マンガ 川上亮・小独活『人狼ゲーム』の感想 1巻だけ買ってます。1巻だけ買って、面白かったら続きを買うというスタイルです。お金が無限にあるわけではないので。 内容的には「狭い空間に急に集められた見知らぬ人間たちが生死をかけたサバイバルを強制される」みたいなものすごくよくあるや... マンガ
マンガ 田村茜『モブ子の恋』の感想 1巻だけ買っとります。 なんか Amazon みたらレビュー数も70個以上あるし、6冊くらい出てるし、なんか普通に売れてるな、このマンガ。 よく分からないんですが、売れてるマンガとそうじゃないマンガって何が違うんですかね。個人... マンガ
マンガ 矢野としたか『コンビニ暮らしの神子上先輩』の感想 1巻だけ読んでます。 こういう絵柄でかわいい女の子が主人公の場合、ぱっと見ただけだと面白いかどうか分かんないじゃないですか。ちゃんと読まないと。ちょっとしたコメディなのかがっつりしたギャグマンガなのかも読んでみないと分かんないので。... マンガ
マンガ こだま・ゴトウユキコ『夫のちんぽが入らない』の感想 まだ1巻しか読んでないので感想書くの早い気もするんですが、1巻しか読んでないからこそ書けるライブ感も大切にしていきたいのでとりあえず現時点での感想を書いておきたいと思います。 たぶん、続きを読むと思うので全部読んだら全部読んだときの... マンガ
マンガ tugeneko『上野さんは不器用』の感想 素晴らしいマンガなのにそれが知れ渡ってない気がする 『上野さんは不器用』は素晴らしいマンガです。 素晴らしいマンガなんですが、一見するとちょっとしたエロを狙ったコメディ的な扱いを受けて終わり、という気がするので何がどう素晴らし... マンガ面白い
マンガ 『私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!アンソロジー』の感想 アンソロジーってなんか恥ずかしくて読めないんです。原作のワタモテはの方は好きなんですよ。好きというか、稀に見る名作だと思ってるんですが、アンソロジーは恥ずかしい。原作が好きなのでついつい買ってしまったんですが、やっぱり恥ずかしい。 ... マンガ
マンガ 河本ほむら・尚村透『賭ケグルイ』の感想 売れてるマンガって敬遠しちゃうじゃないですか。中二病が抜けないので。 そういうのを差し引いて考えても、『賭ケグルイ』は絵が苦手というか、全体的に安っぽい感じを醸し出していたので手に取るのを躊躇してたんですね。面白いかもしれないけど、... マンガ
マンガ 河村ほむら・内々けやき『文武両闘 最強才智の育て方』の感想 1巻だけ買って、読んで、「なるほど」とか思った後で Amazon のレビュー見たんですが、めちゃくちゃ酷評でした。ゴミ扱い。 個人的にはそこまでつまんないとは思わなかったというか、少なくとも1巻の終わりまで退屈することなく読めたので... マンガ
マンガ 柳本光晴『きっと可愛い女の子だから』の感想 『響』のマンガ家さんです。『響』のマンガ家さんなので面白いだろうと思って読んだら、めちゃくちゃ良かったです。面白いっていうか、良い。良い意味で胸が締め付けられるやつです。この人はあれですよね、ほんと登場人物の心理描写が良いですよね。「深い... マンガ面白い
マンガ 安田剛助『じけんじゃけん』の感想 これは面白いです。良い。 高校のミステリー研究会を舞台に、短いページでミステリーあるあるを繰り広げるみたいな内容で、分かりやすく言えば『上野さんは不器用』のミステリー版、あるいは『それでも町は廻っている』の短い版だと思ってください。... マンガ面白い
マンガ 地球のお魚ぽんちゃん『男子高校生とふれあう方法』の感想 特に意識しないで手に取ってパラパラとめくって、なんとなく面白そうなギャグマンガだったんで買いました。 余談ですが「ギャグマンガ」って言葉、なんか恥ずかしくないすか? ギャグマンガ以外の何物でもないんだけど、「ギャグ」って言葉が、なん... マンガ
アニメ 花村ヤソ『アニメタ!』の感想 Production I.G にいたアニメーターの人が描いてる まず、素晴らしいマンガです。 作者の花村ヤソさん、もともと Production I.G にいた本職のアニメーターの人なので内容がリアルです。 いや、実際に... アニメマンガ面白い
マンガ 山崎毅宜『ほしの女王様』の感想 GANTZっぽい始まり方。石黒正数とか大友克洋っぽい雰囲気。面白そう。面白いといいな。 読み始めてみると実際 AKIRA 感強い。AKIRA 感強いイコールその分だけ面白い、の法則があるので面白いです。 登場人物たちに... マンガ
マンガ 村山慶『荒野の花嫁』の感想 タイトルいいですよね。読みたくなるわ。ということで買いました。 読み始めてみると、まあなんか原始時代みたいな舞台なんですが、完全に原始時代ってわけでもないので、人類が衰退した未来っぽい気はするんですが、どうなんでしょ。この手の「最初... マンガ
マンガ 岩井ケン『女子かう生』の感想 サイレントマンガって珍しいので買ってみた。 せっかくサイレントマンガなのに効果音とか擬音が入ってて、それはいらないんじゃないかと思う。 主人公の女の子がいくらなんでもバカすぎると思う。天然とかそういうレベルじゃないので、少し心... マンガ
マンガ 英貴『1年A組のモンスター』の感想 面白かったら2巻目以降も買う 1巻だけ買ってます。面白かったら2巻目以降も買うし、つまんなかったら1巻で終わり、という感じでやってます。 エロくはない マンガってすぐにエロい描写するじゃないですか。 このマンガも最... マンガ