一冊で完結してるやつです。打ち切りとかじゃなく、最初から一冊で完結するように描かれたやつ。百合ものみたいな雰囲気の表紙ですが、実際のところ百合ものじゃないです。百合をテーマにはしてない。
美しいものを描きたい、というのはすごく伝わってくるんです。作者のあさのさん、真面目で誠実な人柄なんやろなと思うんです。
でも、だったら、「ゾンビを飼う」みたいな奇をてらった設定にしないほうがよかったんじゃないかと思うんですよね。まあ「ゾンビを飼う」っていう奇をてらった設定だったから手にとって買ってみた、みたいな話もあるので一概に言えないですけど。
読んでて、マンガの方の『聲の形』みたいな雰囲気だなと思ったんです。なんとなく。障害を抱える子が出てきて、それを囲い込んで守ろうとする主人公がいて。結末は違いますが、絵の雰囲気も似てるし、誠実な感じも似てるし。
で、『聲の形』は売れたわけだから、この人が描いた、そういう方向のものを読みたいなと。地に足のついたやつのものを。
この人の描いた他のマンガも読みたい、と思いました。読む。いつか。