オリジナルの方です
オリジナルのやつです。『プログレ』とか『オルタナ』じゃなく。
『プログレ』や『オルタナ』とはレベルが違う
オルタナ、プログレ見た後にとりあえず第一話だけ見直したんですけど、もう全然レベルが違う。何もかもが。
音楽の使い方、そもそも the pillows を選んでくる選球眼、絵のうまさ、カット割りやらレイアウトのきめ細かさ、アニメーションのメリハリやら生々しさ、意図のしっかりした脚本。なんかもうオルタナやプログレと比べるのが無意味な気がする。
やっぱりそりゃエヴァのスタジオですもん。違いますよ、それは。格が。絵コンテ、鶴巻、今石、吉成ですよ? オールスターじゃん。なんでこんなに才能の塊が集まってたんですかね、当時のガイナックス。優秀な人は優秀な人のところに集まるのかな。
寒いけど、それが良いみたいなところがある
ただ、寒いのは寒い。オルタナとプログレ以上に寒い。いろいろ滑ってる。まあでもそれはもういいや。
最高、とか、すごい、とかいうような作品じゃないんですけど、捨て置けない作品です。ずっと心に残ってる。
そういう意味ではエヴァよりも上かもしれん。長い目で見ると。エヴァあってのフリクリではあるんですが。
それはそれとして、鶴巻監督の作る映像はきれいだなあ。
第五話、今石監督節すごい出てる。楽しいわな。暗さゼロ。暗さゼロで逆にちょっと泣けてくる。
ハル子の魅力が分からない
ただ、たっくんがハル子に惚れる気持ちがまったく分からん。
異性として好きってのも分からないし、母親代わりって感じでもないし。
絶対委員長がいいでしょ。委員長のドラマ以外はあんまり興味がない。お話としては。
当時のガイナックスすごい
まあとにかく、『オルタナ』とか『プログレ』とは別格です。そして昔のガイナックスはやっぱりすごい。